子どもたちが待ちに待った思い出作ろうDAYの日がやってきました。
わくわくどきどき、どんな一日になるかな...。
まずは、みんなで棒焼きおにぎりを作りました。
ラップにごはんと割り箸をおいて、ぎゅぎゅと棒状に握ります。
あらあらみんな、まだ食べないでね。
次はグラウンドに行き、かっぱまつりの各コーナーの準備をしました。
ぬかどこはいい具合かな。
ピザチームもトッピングを自分達で行います。
火おこしチームは自分達で火をおこします。
さあ、入場ゲートチームは間に合うかな...。
会場設置チームは自分達でテントも運びます。
みんな力持ち!!
火おこしチームは早速、七厘で棒焼きおにぎりを焼いています。
入場ゲートチーム間に合いました!!完成です。
おまつりの準備ができたので、ちょっとホールで一休み。
かっぱのDVDを見ていると、なんとガ-タロからのメッセージが!!
なんと絵本に出てくるおもちのプレゼントが届いていました。
絵本ではこのおもちを食べると、お父さんを忘れ、お母さんを忘れてしまいますが、
みんなは、かっぱに大変身!さあ、かっぱまつりの開催です。
流しそうめん、おはしで上手につかめたかな。
「いらっしゃいませ~」の大きな声が響き渡っていましたよ。
みんなで力を合わせて作ったから、全部おいしいね。
ボランティアのお父さん・お母さん、先生達もみんなかっぱに変身です。
暑い中でしたが、みんなで力を合わせて、たくさんのアイディアを出し合った
かっぱまつりは大成功でした。
なにより大好きな52人の仲間と一緒に食べると
とってもおいしかったね。
ガ-タロ、見ていたかな...。
次は、バスに乗って西岡水源地に出発です。
まだまだ元気いっぱいのみんなです。
水源地に着くと、すぐにいろいろな生き物を発見!
川の中にも入ってみると、たくさんの生き物がみんなを待っていてくれたようにいました。
おおきなカラス貝です。
ボランティアのお父さんも一緒になって、見つけてくれています。
こんなにたくさんの生き物を見つけることができました。
ヤゴも大きく、なんとおおきなカエルにも出会うことができました。
園長先生が一つ一つ生き物のお話をしてくださり、最後は川に返してきました。
カエルが名残惜しそうにずっとみんなのことを見ていました...。
また、遊びに行きたいねと話をしながら、今日一日たっぷりと楽しんだので
バスの中で寝てしまう子たちがたくさんいました。
幼稚園に帰って来ると、ガ-タロから手紙が...。
ちゃんとおまつりも川遊びも見てくれていたようです。
今日のこの思い出は、きっと子どもたちの心に残るものとなってくれたことでしょう。
絵本の世界に入り込み、自分たちで考え、作り上げた思い出つくろうDAYでした。
これからの年長組がとても楽しみです。
お手伝いして下さったお父さん・お母さん方ありがとうございました。